異常廃棄物

06.4/24 & 5/8
これまで淡々と綴ってきた異常者ヒストリーだが、数々の失敗があった事も忘れてはならない。
今回はそんな失敗の中から2つ紹介しようと思う。

まずはこれ。


これは一番最初、異常者に出会いヘッドを切り落とした数日後に開発したスライド弦用のピックアップだ。
磁石と銅製の針金を使い作成した。
ちゃんと蝋を染み込ませたりしたのだが、全く動作せず失敗に終わった。

針金が太かった事、磁力が弱かった事、巻き数が少なかった事が原因と思われる。
針金をダイソーで買ったのが良くなかったのかも知れない。

自作ピックアップを作るにはどうしてもお金がかかる。磁石が結構するのだ。
家庭で使う物なら100円で買えるが、ピックアップ用になると1万円はする。
(この時は千円の磁石を使った)磁力の方向も注意しなければならない。


次に紹介するのはこれ。


リサイクルショップのおもちゃコーナー(楽器コーナーではなく)にあるのを見付け、そのサイケな配色に魅了されて衝動買い。
異常者キーボードと名付け、いきなり分解。ハウリングポイントを見付け、歪み・ハウリング・周波数を操作する3つのツマミを追加した。
ツマミもデザインに合わせて赤と青のツマミを購入。鍵盤を押すと音が止まらなくなるステキキーボードが完成した。

ハズだった。

電気回路に詳しくないんで良く解らないんですけど、直列に繋いだ電池の途中から電源を取るのってアリですか?
これ単3電池を4本使うんですけど直列の途中からも電源を取っていて6vと1.5vの2つが出てるんですよ↓


これって一番左の電池を取ったら1.5vの所が−になって4.5vの電流が流れないですか?
しかもON・OFFスイッチが6vの所にしかないので電源切っても1.5vの所には常に電流が流れてるんですよ。
これって工業規格でOKな方法ですか?何か邪道な気がするんですけど。

ちなみにPSE表記もCE表記その他も一切見当たりません(これを買ったのはPSE法が施工されてから)。
調べた所このキーボードは某輸入雑貨店で取り扱っていた商品のようですが解っているのはMAID IN CHINAという事だけ。
何か安全基準を満たしていないような気がします。
ちなみに取説ではステレオキーボードと書いてあるけれどスピーカーは1つしか付いていませんでした。

話を戻します。配線も全部終わってハウリングの動作もOK!アウトプット端子も付けて後は電源を繋いだら完成という所でした。
電源を繋いだら完成だったのです。
ホンのちょっとの勘違い。電源ON・OFFをマイナス側でやってしまいました。
上で言った通り4.5vの電流が流れてしまったのでしょう。

火が出ました。

いや、正確には煙が出たんですけど、物凄い臭いと共に。

慌てて電池を抜きましたが時既に遅く、鍵盤を押しても音が出なくなってしまいました(ハウリングは起きる)。
何とか調べて発火したトランジスタの代わりになる日本製のトランジスタを購入し交換したけどダメでした。
IC(ブラックボックス)が壊れてしまったようです・・・

予定では異常者と合体させて5/14のライヴで使うハズだったのに残念です。本当に残念です。

悔しさと買ってすぐ壊してしまった無念さで捨てられず未だに改造途中のまま放置してあります。
鍵盤も純正のボタンも動作せず付け足した3つのツマミだけがむなしくハウリングを起こさせます。


失敗は成功のもとと言いますが(実際、成功のもとになってると思いますが)大っ嫌いです。


*07.3.29 追記*
結構前になりますが、ピックアップ失敗の原因が分かりました。
いや、むしろ分かってなかったのは私ぐらいのもんかも知れませんが、
針金では駄目です。
分かってしまえば当たり前なんですが…無知とは恐ろしい物です。

ピックアップにエナメル線を使っているのは知っていました。銅製という事も知っていました。
しかし、エナメルとは何かを知りませんでした。銅線で代用出来ると思ったのです。
ああ、恥ずかしい…

不思議に思っていたんですよね。針金じゃ途中でショートしてるんじゃないかって。
でもコイルの不思議の1つだと思っていました。
エナメル線はエナメル皮膜があるんです。ショートしないんです。

これについてはリベンジで自作ピックアップを何個か作ったので今後紹介していきます。


*07.4.18 追記*
上で書いたキーボードの電池、その後の勉強で、どうやら負電源を取り出していたんじゃないか?と思いました。
6vと1.5vを取り出してるんじゃなくて4.5vの正電源と1.5vの負電源を取っていたんですね。たぶん。
電気の事全然わからんで改造してたんでね…(-_-;
この時はサーキットベンディング(回路を改造して無い機能を付け足しちゃう事)なんて言葉も知らなかったし・・

ちなみにこのキーボードではないですが、サーキットベンディングの新作がありますので今後紹介すると思います。


*07.11.19 追記*
更にその後、色々分解して気付いたんですが電源を2ヶ所から取る方法たまに見ます。
MAID IN CHINAのおもちゃでよく見るんですが、どうなんでしょう?電気に詳しい方に意見を聞きたい所です。
それとPSE表記は電池だけで動く商品には必要ないっぽいですね。
あとピックアップ用の磁石ですが安い磁石でも作れそうです。現在フェライトや超強力なネオジム磁石で色々実験中です。
これも追って報告かな。
最近知ったんですが、日本って磁石大国なんですね。日本の磁石は最先端っぽいです。
今の所ギターのピックアップでネオジム磁石って聞いたこと無いですが、今後作られるかも知れません。
ってか、もしかしたら簡単にネオジム磁石が手に入るのも日本ならではなのかも。
あとバッグとかサイフとかの口を止める磁石、あれも日本人の発明品なんですね。
イタリアのブランドバッグにも日本のパーツが使われてるって思うと何か不思議な感じですね。
前へ 次へ

戻る

© 2006 異常奏者